あとで読むiOSアプリメモ2016
個人的にあとで読むiOSアプリメモです。仕事に使えそうなものとか、ネタ的なものとか。 Waze – ソーシャル渋滞ナビ、GPS、地図 この地図アプリが個人的良いなあと思ったのは、アイコンです♪ かわいいキャラ… 続きを読む »
個人的にあとで読むiOSアプリメモです。仕事に使えそうなものとか、ネタ的なものとか。 Waze – ソーシャル渋滞ナビ、GPS、地図 この地図アプリが個人的良いなあと思ったのは、アイコンです♪ かわいいキャラ… 続きを読む »
個人的にあとで読むiOSゲームアプリメモです。 スマッシング・ザ・バトル アクションゲーム。 タイタンの戦い 横スクロール型ストラテジーゲームです。ターンは、同時進行なので、トルネコ系のゲームと同じ感じです。キャラクター… 続きを読む »
Star Crusade CCGは、Hearthstone(ハースストーン)とほぼ同じ感じのシステムのトレーディングカードゲームです。違いはキャラクターの能力を選ぶことができる点です。共通の能力もありますし、固有の能力も… 続きを読む »
個人的に2016年にプレイしたiOSのパズルゲームをおすすめ順に紹介します♪ Monument Valley グラフィックがとても綺麗で、App Storeのランキングでも上位にあるパズルゲームです。かなりファンの方も多… 続きを読む »
MOBA系のゲームをしていると、相手を倒すことしか考えていないプレーヤーが多くて、頭が痛くなることがあります。というのも、MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)系のゲームの目的は、相手の本拠地を破壊すること… 続きを読む »
2016年10月20日のアップデートで新チャンピオンと従来のチャンピオンの能力がかなり変わりました。そんなアップデートに関する個人的なメモです。徐々に追記していく予定です。 ちなみに、日本語だとヒーローになっていますが、… 続きを読む »
Blokusは、自分の手持ちのブロックをボードに配置していき、一番ブロックを多く配置できた人が勝利です。ブロックはテトリスみたいな感じです。 定番中の定番、大ヒットボードゲームで、最近では日本のバーやカフェでも置いている… 続きを読む »
アロマスターとは、ソムリエとして有名な田崎真也さん監修のワインアロマキットです。なんとその中に、ワインの香りを当てるというボードゲームが入っています。家族でも楽しめる内容になっているそうなので、とても気になるなーと。 で… 続きを読む »
コール・オブ・ミニ:ヒーロー戦隊は、チームを組んで戦うアクションゲームです。 迫り来るゾンビたちをバンバン倒していくのが目的です。ちっちゃいキャラクターが戦うのがかわいいですよね。 ・ゲーム概要 平和で悠悠自適の生活が徹… 続きを読む »
Ace of Arenasは、MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)といわれるジャンルのゲームです。iOSとAndroidでプレイすることができます。ここでは個人的なプチ攻略メモを紹介します。あくまで初心者… 続きを読む »
マジカルペーパーは、対戦型カードゲームです。相手のHPを0にすれば勝利。まず、デッキを作ります。最初は、カードがないので、対戦相手を選んでそのままスタート。 対戦中は自分の手番に手札からカードを出すだけです。出したカード… 続きを読む »
iOSの私的なおすすめRPGアプリランキングを紹介します。プレイしたら追加していきます♪ また、課金系のゲームは入れていません。 ファイナルファンタジー4 ファイナルファンタジーは、もともとドラゴンクエストとは対照的なゲ… 続きを読む »
個人的に超超超大好きなアーティストSEKAI NO OWARI。私的にはTreeのアルバムは名曲ばかりで宝物です♪ ずっと聴いていたい音楽だなーって思います。 Tree(通常盤) posted with カエレバ SEK… 続きを読む »
Speedy Jungle(スピーディジャングル)は、自分の山札のカードをめくりながら(スワイプする)、相手のカードと同じ形が出た時に、相手より先にタップするゲームです。 同じ形だったら、めくったカードが相手の山札に追加… 続きを読む »
Two Towers(ツータワーズ)は、交互に手札のカードを使いながら、勝利条件を目指すカードゲームです。 勝利条件は、相手のタワーを0にするか、自分のタワーを目標の数字にするか、または資源(リソース)を特定の数集めるか… 続きを読む »
Plants vs. Zombies™ Heroesはトレーディングカードゲームです。 ラインディフェンスゲームPlants vs. Zombiesを元にトレーディングカードゲームとしてリリースされました。 プレイ動画 … 続きを読む »
本サイトはレンタルサーバーを使ってWordpressで運営しています。おすすめはバリューサーバーです。 いろいろな無料ブログを試したのですが、最終的にレンタルサーバーのWordpressに落ち着きました。ですのでおすすめ… 続きを読む »
Scotland Yard(スコットランドヤード)は泥棒であるミスターXをスコットランド警察が追うというボードゲームです。 泥棒と警察が交互にプレイしながら、泥棒は規定ターン数を逃げることを目的に、警察は規定ターン数まで… 続きを読む »
カルカソンヌとは Carcassonne(カルカソンヌ)は、タイルを配置して、城砦都市や道路を作り点数を競うボードゲームのiPhone・iPadアプリ版です(^o^) カルカソンヌは世界大会も開かれているほど、世界では有… 続きを読む »
本サイトはバリューサーバーでWordpressを立ち上げて運営していまですが、昔はBloggerでサイトを作っていました。そのときにわたしが使っていたおすすめテンプレートを紹介します。 Material Design 上… 続きを読む »