圧倒的攻城力 4枚攻城兵デッキまとめ@三国志大戦動画

投稿者: | 2019-10-23

4枚攻城兵デッキの最大の魅力は、その圧倒的攻城力。基本的に3発入ったら落城です。

バージョン2.6.0Aで移動速度が遅くなって、厳しい状況ですが城に到達できれば、圧倒的破壊力を魅せてくれます。

士気差を作る

また、4枚攻城兵を扱う上でもっとも重要なのは士気差です。張勳の大将軍の号令が士気4なので、それを上手く使って相手と士気差を作り、複数の計略を重ねてフルコンを狙います。

基本的に攻城兵が残ることが重要なので、相手の攻城はある程度受けてかまいません。ゆったりした気持ちで戦うのがコツです。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 公孫度編 VS 魏群雄ケニア(十四州)

相手の城に近くても士気差を作るために戻ることがあります。とにかく士気差重要です。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 張遼編 VS 獅子奮刃 義兄弟の結束デッキ(十三州)

VS 漢軍、普軍相手は攻めるタイミングが1回

基本的に漢軍、普軍は後半強いデッキです。普通にぶつかると確実に負けます。ですので、その前に攻めるのが基本になります。

[三国志大戦 5] 王者が決断する前に 4枚攻城兵 VS 王者の決断(覇者)
[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 公孫越編 VS 張春華鄧艾バラ(十三州)

士気4号令で何度も攻める

大将軍の号令は士気4なので、それを活かして何度も攻めることができます。特にワラ相手には、結構効きますので、試してみてください。また、相手が士気5以上の計略を使ってきたら、自城に戻るというのも手です。大将軍の号令で移動速度が上がっているので、より安全に城に戻れます。うまく士気差を作ってください。

[三国志大戦 5] 毌丘倹つよー 4枚攻城兵 大将軍 毌丘倹ワラ(覇者)

柵盛りは何度も攻めて柵を割る

柵盛りデッキも大将軍の号令の士気が低いことを活かして何度も攻めてとにかく柵を破壊して無理やり攻城を狙っていきます。

[三国志大戦 5] 大将軍で柵を突破し城門一撃 4枚攻城兵 VS 反抗の大号令(十四州)
[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 徹里吉編 VS 反抗火焔号令(十四州)

大将軍は相手と接敵してから打つ

時と場合によりますが、大将軍の号令は基本的に相手と接敵してから打つのがおすすめです。というのも、いくら移動速度が早くなったとはいえ、相手と離れていては、敵に逃げられてしまうからです。接敵していると、ある程度乱戦ダメージを与えられるので、その後攻めやすくなります。

[三国志大戦 5] 徹里吉に戻ってきました 4枚攻城兵 暴虎馮河 VS 久遠の再会 虎威の報復(覇者)

英知号令は鍾繇を打ったあとが最大の攻め時

基本的に英知号令は、鍾繇を打ったあとが士気差がついているので、最大の攻めポイントです。これはどのデッキでも同じですね。ただ、攻城兵デッキの場合は、それを逃すと負けてしまうことが多いです。確実に攻め落とす必要がありますので、計略が2つぐらい使える士気になったら一気に攻めるのがおすすめ。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 区星 沈瑩 大将軍 VS 英知郭淮(覇者)

最大の攻め時にミスをしても、城さえ落ちなければなんとかなるのが4枚攻城兵デッキの良いところです。じっくり耐えて上手く逆転できることもあります。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 凌統型 VS 書家英知の大号令(十四州)

剛槍号令も準備が整う前に攻める

漢軍や普軍と同様、準備に時間がかかるデッキには、その準備が整う前に攻めるのが基本。また、1体は槍撃消しのために乱戦にいくのが良い感じです。槍撃さえ出なければ、剛槍号令は怖くありません。また、槍多めのデッキは比較的相性が良いです。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 VS 剛槍号令デッキ(十四州)

川原劉備との相性というか槍兵との相性が良い感じ

川原劉備戦は比較的勝っていることが多いのですが、それは川原劉備というよりも、槍兵との相性が良いからかなと思います。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 何故か開幕乙編 VS 川原劉備 2連戦(十四州)

ケニアには部隊を分けて攻城

基本的なことですが、大将軍の号令を打ったあとに部隊をわけて攻城すると攻城が入りやすいです。それでもケニアとは相性が悪いかなと思います。ただでさえ、攻城兵は内部武力という公になっていないシステムで乱戦時の武力が1低いので、高武力相手はかなり厳しいです。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 顔良編 VS 群雄ケニア 激昂の覇弓(十四州)

相性激悪 騎馬単は諦める

基本的に騎馬単に当たったら負けます(笑) ですので諦めるのが一番です。ただ、騎馬単の場合、攻城力が低いので、城を落とされることはほぼありません。ですので、こちらの攻城が入れば勝てることがあります。上手く相手の突撃を攻城兵以外で受けて、できるかぎり高いラインで大将軍の号令が打てるかがポイントになります。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 攻城術号令自爆大将軍 VS 騎馬単虎豹騎刹那神速(覇者)

火計も相性激悪

騎馬単と並んで相性が悪いのが火計です。赤壁の大火はほぼ勝てないと思って間違いありません。勝ち筋は、相手の火計ミスを誘って部隊が全部入らないようにすることと、火計後に再起の法で攻め上がること、そして火計が打たれる前に大将軍の号令で攻城を取ることです。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 VS 火計孫桓(十四州)

流星・落雷は比較的戦いやすい

攻城兵はダメージ計略に弱いですが、流星・落雷は比較的戦いやすいです。区星が落とされても、他の攻城兵で十分攻城ダメージを取れるからです。また、攻城兵以外が倒されても、大将軍でなんとかなるので、気にしなくて問題ありません。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 槍高順 VS 護国の流星(十四週)

継往開来は一回無士気で受けてから攻める

継往開来のように何度も攻めてくるデッキは、どこかのタイミングで一回無士気で相手の攻めを受けてきってからから攻めるのが基本です。城にダメージを受けても良いので、攻城兵を失わないように守るのがおすすめ。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 凌統型 VS 継往開来(十四州)

法具には知略玉を入れておくと、計略対策になります。使われたら瀕死になるので厳しいですが、知略玉が入っていることで、相手がダメージ計略を打つという選択をしなくなることが多いです。

義兄弟の結束には連環を

これは攻城兵デッキだけではないと思いますが、義兄弟の結束には連環の法が刺さることが多いです。どこか1つでも攻城兵が入れば良いので、無理に戦闘をせず、相手から逃げるのが重要かなと思っています。

[三国志大戦 5] 徹里吉攻城兵 VS 義兄弟の結束(十四州)

火焔の大号令は意外と相性が良いかも

火焔の大号令は何度か当たっているのですが、あまり負けたことがないので、もしかすると相性が良いのかもしれません。これはワタシ的分析ですが、攻城兵が攻めた場合、どうしてもそこに兵力を割かないといけないため、攻めるタイミングを遅らせることができるからだと思います。

1回目の火焔の大号令で城を落とされなければ、勝つチャンスがかなり高いです。

[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 公孫越編 VS 赤壁火焔の大号令(十四州)
[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 張遼編 VS 火焔の大号令(十三州)
[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 徹里吉編 VS 火焔の大号令(十三州)

公孫越で攻城をもぎ取る

ワタシ的に好きなのが公孫越との組み合わせ。相手の城までたどり着ければ、攻城が入ります。

[三国志大戦 5] 小覇王の快進撃に耐えろ! 4枚攻城兵 攻城術号令 VS 小覇王の快進撃(覇者)
[三国志大戦 5] 来るか!?公孫越の時代 4枚攻城 VS 5枚手腕(覇者)

弓呂布にも相性悪し

弓呂布も攻め上がれず負けることが多いです。とにかく誰か1人抱きつければラインが上がるので、それを狙うのが一番。袁術がいれば、自爆で倒せるので、それがうまくいくかどうかで勝敗が決る感じです。

[三国志大戦 5] 自爆大将軍 VS 魔神降臨五斗の米(十三州)

4枚攻城兵で開幕乙

大将軍の号令の士気が4と低いことを利用した4枚攻城兵による開幕乙デッキです。これが結構強いのでおすすめ。

[三国志大戦 5] 開幕大将軍(開幕乙) VS 川原劉備(十四州)
[三国志大戦 5] 攻城兵x4 開幕乙 VS 魏の礎(十三州)
[三国志大戦 5] 攻城兵x4 開幕乙 VS 火焔の大号令(十三州)
[三国志大戦 5] 攻城兵x4 開幕乙 VS 卑弥呼文鴦(十三州)
[三国志大戦 5] 攻城兵x4 開幕乙 VS 呂布董卓(十三州)

その他の動画

[三国志大戦 5] 殉国の4枚攻城兵
[三国志大戦 5] 群呉 4枚攻城兵デッキお試し中 VS 勝率高い覇王(覇者)
[三国志大戦 5] あくまの誘いで魔王を止めろ! 4枚攻城兵 VS 魔王の蹂躙 城門特攻区星(十四州)
[三国志大戦 5] 影の茨で足止めし、大将軍で突き抜けろ! 4枚攻城兵 VS 火焔賢母(十四州)
[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 徹里吉編 VS 郭淮張郃(十四州覇者戦)
[三国志大戦 5] 4枚攻城兵 自爆大将軍 徹里吉編 VS 袁武強襲(十三州)