Blokusは、自分の手持ちのブロックをボードに配置していき、一番ブロックを多く配置できた人が勝利です。ブロックはテトリスみたいな感じです。
定番中の定番、大ヒットボードゲームで、最近では日本のバーやカフェでも置いている場所が増えてきています。見た目も綺麗なのが特徴です。
ブロックは、自分のブロックの角と角をつなげるようにしか配置できません。ブロックが設置するようには、配置できないということです。配置の制約条件はこれだけです。
ブロックを置けなくなったらいゲームの終了です。点数はブロックの数です。つまり、4つで構成されているブロックは4点となります。
アプリの特徴として、ヒントや爆弾といった追加のシステムがあります。これはボードゲーム版にはない特徴です。アイテムを使えるようになるには、何回かゲームをプレイする必要があります。ボードゲーム版にはなかった特殊能力によって、オリジナルのボードゲームよりもスリリングでダイナミックな展開を楽しめます。またアプリではコンピューター対戦とオンライン対戦ができます。
ルールも簡単なので、みんなでワイワイ楽しみたい方にオススメのボードゲームです。みんなで遊ぶ際は、リアルなボードゲーム版が見た目も綺麗で楽しいです。また、リアルなボードゲーム版はすべてプラスチックで出てきているので、濡れても大丈夫なのが特徴です。ぜひ一度遊んでみてください!
ブロックスのプチ攻略
ブロックをはじめてプレイする方向けの攻略方法のご紹介です。
1)相手をブロックしない!?
ブロックスは対戦ゲームです。相手をブロックして、うまく相手を追い詰めることが出来たら、勝利に近づく気がするのですが、実は相手をブロックすることを意識しすぎると自分の手も伸びなくなってしまいます。
特に4人で対戦するときは、ブロックすることで周りから逆に集中攻撃を受けることがあります。いわゆるヘイト値が上がるという状態です。ですので、最初は相手をブロックすることを意識せずにプレイしてみてくださいね。
2)角を合わせる
ブロックを置くときに、相手のブロックの角と自分のブロックの角をくっつけるように置いてみてください。そうすると自分のブロックがブロックされにくく、また相手もブロックされたわけではないのでお互いにwin-winの関係を築くことができます。すべてのブロックを全部置けると気持ちが良いので、一度試してみてください。
また、全部のブロックが置けると多くの場合勝利することができます。
3)置きにくいブロックから置く
すごく当たり前のことなのですが、実は置きにくいブロックって何? というのがあります。単純に大きなブロックは後半置きにくくなるのですが、その中でも置きにくいのは、2列になっている部分が多いブロックです。細長いブロックほど置きやすく、太いブロックほど置きにくいことを覚えておくと、後半ブロックが置きやすくなると思います。
4)自分の陣地を確保しない
ブロックスは、陣取りゲームというジャンルのボードゲームなのですが、実は自分が置けるスペースを作ろうとすると逆に手が狭まってしまい後半伸び悩む傾向があります。むしろ、他のプレーヤーの陣地に入っていく感じでブロックを置くと、後半置き場所が増えるので、戦いやすくなると思います。
実際に難易度難しいをクリアしたときの動画です。
ボードゲーム版
オリジナルのボードゲームは、アプリ以上に見た目が綺麗です。色付きの半透明なブロックが並ぶとキラキラして、カラフルなのでおしゃれな感じもあります。
海外のオシャレなバーには、ボードゲームが普通に置いてあります。ドイツなどでは図書館でボードゲームを貸してくれたりしていて、生活に密着しているのが海外のボードゲームの位置づけです。ボードゲームといっても人生ゲームではなくて、ちょっと頭を使う感じのゲームです。日本のダーツバーなどでは、最近ブロックスが置いてあることがあります。
ブロックスは、テトリスのようなブロックを盤の上に置いていき、他のプレーヤーよりもより多くのブロックを置けたら勝ちというゲームです。ルールがシンプルというのもありますが、見た目が綺麗なのが人気の秘密で、オシャレなバーに置いても場の雰囲気を損なわないのが良いのだと思います。半透明のブロックはバーなどでかなり映えます。
どちらかというと若者向けのカジュアルなバー向けのボードゲームかなーと思います。また、すべてプラスチックでできているので、濡れても大丈夫な点も良いところです。
ブロックス自体は子どもから大人まで遊べるシンプルなルールのボードゲームです。ぜひ一度トライしてみてくださいね。女性でもプレイしやすいですし、楽しいボードゲームです♪