TEPPEN(てっぺん)は、リアルタイムトレーディングカードゲーム(RTCG)です。MTGや遊戯王、ハースストーン、シャドウバースといったTCGにリアルタイム性を導入し、スピーディーな展開とサクサクプレイできるのが特徴。
Contents
初心者向けデッキ攻略
TEPPENやTCG初心者向けで、なかなか勝てない!って方向けの私的攻略メモです。また、無課金でも勝てる方法を紹介します。
デッキコンセプトを決める
ソシャゲ系のカードゲームでは強いカードを入れれば勝てますが、TEPPENやTCGでは、強いカードを入れれば勝てるというわけではありません。デッキコンセプト、つまりデッキの勝ち方を最初に決める必要があります。
2019年8月現在では、デックアウトによる勝利がしにくい環境にあります。そのため、ゲーム展開は、序盤に押し切るか、終盤に逆転するかのどちらになります。
そのためデッキは大きく2つに分類されます。
- 速攻系デッキ
- 後半逆転デッキ
速攻系デッキ
速攻系デッキとは、MP(ミラージュバーティクル)が低いユニットカードやアクションカードで構成し、序盤から相手ヒーローのHPを削り、そのまま押し切るデッキです。MTGだと黒単ウィニーなどが近いですね。
速攻系デッキでキーになるのは、臨戦、空戦、呼応といったカード効果です。
臨戦は、「場に出て最初の攻撃準備時間が短縮される」という効果。
空戦は「正面のユニットが空戦をブロックできる能力を持たない場合、直接ヒーローを攻撃する。<空戦>を持つユニットの攻撃をブロックできる」という効果。
どちらもヒーローへの直接ダメージを与えやすいカード効果です。これらの効果を持ったカードを使って、序盤からユニットをどんどん配置し、敵ヒーローのHPをガンガン減らし勝利を狙います。
また、呼応は「アクションカードを使用した時に発動する。この効果はアクティブレスポンス中も直ちに発動する」という効果です。特に攻撃力が上昇するカードと、空戦を組み合わせると効果的。空戦対策をしていないデッキは、何もできず負けてしまいます。
デッキレシピは後ほど紹介します。
後半逆転デッキ
後半逆転デッキは、速攻系デッキとは逆のコンセプトです。序盤は相手の攻撃を防ぎながら、MPの高いユニットで後半一気に巻き返しを図るデッキです。
後半逆転デッキでキーとなるのは、撃破、リベンジといったカード効果です。
撃破は、「攻撃か反撃で相手ユニットを一方的に倒した時に発動する」という効果で、ユニットの攻撃力やHPを増やすなどの追加効果を得ることができます。
リベンジは、「死亡時1回だけ墓地ではなくデッキに戻る。デッキに戻る際コストが半減する」という効果で、さらに攻撃力やHPが増加します。
どちらもユニットが強くなる効果で、強くなったユニットをさらにアクションカードで強くすることで、相手が倒せない状態までもっていき、場を制することで逆転するというコンセプトになります。
また、MPが高いカードは、ユニットが強かったり、アクションの効果が大きかったりします。それらをうまく活用し、一気に盤面を変えることができるのが特徴です。
デッキレシピは後ほど紹介します。
慣れてきたらコンセプトを自分で考えてみる
コンセプトは大きく2つに分類されると書きました。これはデッキ構築に慣れるための、わかりやすさ重視で分類したものです。実際には、他にもいろいろなデッキコンセプトがあります。
例えば、ユニット排除をメインとしたデッキや、呼応による一撃必殺デッキなどです。これらは、ゲームをプレイしていきながら、徐々に考えていく感じが良いと思います。また、それを考えるのがTCGの醍醐味でもあります。
ですので、まずは速攻系か後半逆転というコンセプトでデッキを作るのが、わかりやすいのでおすすめです。
デッキを改良する
デッキ構築後は、対戦をしていきながら、デッキを改良していくことになります。改良のポイントは、以下の2点です。
- あまり使わないカードを外す
- よく使われているカードの対策カードを入れる
カードを交換する場合には、1枚〜2枚がおすすめです。あまり大きく変化させると、バランスが崩れることが多いです。
迷ったら、デッキコンセプトを貫く
いろいろとデッキを作っているとなかなか勝てないときがあります。その時は、改めてデッキコンセプトを絞って、それを貫く、偏ったデッキを作ることをおすすめします。
いわゆるピーキーなデッキです。ピーキーなデッキは、デッキ相性が出やすいですが、勝てるデッキには確実に勝てますし、逆に負けるデッキにはとことん負けてしまいます。
ただ、勝てるようになるので、負けが混んでいるときは敢えてデッキコンセプトをとことん貫いたデッキを作ってみてください。
デッキバランス
デッキ構築にあたっての基本的なポイントです。
MPのバランス
デッキ全体の半分ぐらいはMPが1〜3のカード、残りをMPが4〜5カードにするのがおすすめです。理由として、デッキの安定感が高くなるというのがあります。どんなに強いカードでも、MPが無ければ使えません。その点、MPが1〜3のカードはかなり場に出しやすいです。また、アクティブレスポンスでアクティブMPが2もらえるため、MP2までのアクションカードは、かなり使いやすいです。
MP6以上のカードは、プレイする機会が少ないので入れても数枚が良いと思います。慣れてきたら、高いコスト多めのデッキを作るのもアリだとは思います。
また複数の属性を入れるとMPの上限が減りますので、最初は1つの属性に絞ってデッキを組むのがおすすめです。
ユニットとアクションカードのバランス
これはワタシ的にですが、ユニットは17〜18、アクションは12〜13ぐらいのバランスがおすすめです。デッキコンセプトによっては、バランスが変化することもありますが、概ねこのぐらいになると思います。
ユニットとアクションは確実にユニットの方を多くしてください。というのも、アクションでユニットを出せるカードが少ないためです。最悪のケースとしては、ユニットを強化するアクションカードしか手札にないといった状況になってしまうからです。
また、アクションカードが少なすぎると、手札がユニットだけになってしまい相手がアクションカードを使ったときに、アクティブレスポンスができなくなってしまいます。
うまくバランスを取ることが重要です。
レジェンダリーは必要か?
レジェンダリーのカードは1枚で戦局を大きく変えるほどのパワーがあります。ですので、ついつい多くのレジェンダリーを入れたくなってしまうところですが、デッキコンセプトに合わないのであれば、無理にレジェンダリーのカードを入れる必要はありません。
レジェンダリーが出れば勝てるという場面も何度かあると思います。しかしながら、レジェンダリーに頼りすぎてしまうと、運でしか勝てなくなってしまいます。デッキ勝率を上げるのであれば、運ではなく、デッキの安定感を重視するのがおすすめです。
これはコンセプトを貫くことにも繋がります。ですので、まずはレジェンダリーを考えずにデッキを作ってみて、何枚かレジェンダリーに交換するのが良いと思います。そのときに、上位互換にあたるカードだと、カードを交換してもバランスが崩れませんし、デッキのパワーが上がるので、より勝ちやすくなります。
序盤のカードの集め方
まずソロプレイのストーリーをクリアしていきます。その後はクロニクルのクリアをおすすめします。星3までは初期のデッキでも勝てますので、ぜひ挑戦してみてください。
そこまでプレイすると”CORE”パックチケットが45枚ほど溜まります。ワタシが45枚使った感じでは、レジェンダリーを2枚ゲットできました(^o^)
また、それぞれのヒーローのレベルを上げるとカードだけでなく、カードパックやゼニーがもらえます。使わないと思っているヒーローもフリーマッチでレベルを上げるのがおすすめです。
TEPPENでは、生成できないベーシックカードの上位互換カードが結構あります。ただ、ベーシックカードでも使えるカードは結構あるので、ぜひ全ヒーローをまんべんなくレベル上げしてみてください。
デッキレシピ(ベーシック+CORE+DAY OF NIGHTMARES)
ワタシが使っているデッキレシピを紹介します。レジェンダリーなどをあまり使わないデッキです。ベーシック+CORE+DAY OF NIGHTMARESのカードからデッキを作っています。
リベンジ破棘(ネルギガンテ)
基本的にはリベンジのユニットを出して、相手の攻撃に合わせて破棘滅尽旋・天を使って相手のユニットを倒し、返す刀で相手のヒーローにダメージを与えるというコンセプト。
詳細はこちら→リベンジ破棘(ネルギガンテ) – TEPPENデッキレシピ | Aoi Yuki Blog
### このデッキを使用するには以下のデッキコードをクリップボードにコピーしてください。
dyWWWvNv0yWWWjQht8J7XyJwRygUfY=LW9tWZ9Ub7WW4qiWW7tWWsfUy7WW4GmWWytWWwLgUlgXLW9tWjTsl7WW4vrWWHtWWIvayWvILWWP3RwW5OShZLIZczwW
空戦探索デッキ
カード効果「探索」のユニットを使いながら、アクションカードで空戦を付けて相手を倒すというコンセプト。
カード効果「探索」のユニットを使いながら、アクションカードで空戦を付けて相手を倒すというコンセプト。
このデッキでランクAに上がりました。レジェンダリーを使っていないので、さらに強くなるデッキだと思います(*´ω`*)
詳細はこちら →TEPPEN 空戦探索デッキでランクAになりました(*´ω`*) | Aoi Yuki Blog
デッキレシピ(ベーシック+CORE)
ワタシが使っているデッキレシピを紹介します。レジェンダリーなどをあまり使わないデッキです。また、初心者向けで、無課金でも組みやすいことを意識して作っています。
臨戦連撃デッキ(リュウ)
臨戦連撃デッキは速攻系デッキに分類されます。
カード効果「臨戦」を使って序盤から相手ヒーローにダメージを与え、中盤以降はリュウのヒーローアーツ「滅・昇龍拳」で連撃をユニットに付与して、さらにダメージの増加を狙い相手を倒すというもの。
詳細はこちら → 臨戦連撃デッキ(リュウ) – TEPPENデッキレシピ | Aoi Yuki Blog
実際に対戦したときの動画です。
### このデッキを使用するには以下のデッキコードをクリップボードにコピーしてください。
dyWWWJCv0yWWWjQhtHgWXyJwRwJnjSKLWJ4WyjWA7Wg55Pcs7WI0LYZPjqWWJIccTWJL7WW4nmWWLtWWIvhUWWILWW0h4dyWI9O=WYL37WWILYZP0bLW7tWWgMWhvVXWGtoURwJnN8JZLYyhuHW
MPブースト百裂脚デッキ(春麗)
MPブースト百裂脚デッキは、MPブーストの効果を持つユニットを出して、デッキの回転率を早め、百裂脚で押し切るデッキです。また、アーツチャージを使ってさらに百烈脚を使う回数を増やしています。
詳細はこちら → MPブースト百裂脚デッキ(春麗) – TEPPENデッキレシピ | Aoi Yuki Blog
実際に対戦したときの動画です。
### このデッキを使用するには以下のデッキコードをクリップボードにコピーしてください。
dyWWWnCv0yWWWjQht0gUXyJwRwJnFaFLWX4WH4fS7WJ0LYlC4EWWIvmyWtILWWGCtgyWHtWWIvryWnILWW4WH4fcoLgW7Wg=LYy38tWWWLJLLpcwWnILWWMWLYZCUSXWGPhJRwJnFovW
回復撃破デッキ(エックス)
回復撃破デッキは、カード効果「撃破」を持つユニットで構成させたデッキです。HPを回復するアクションカード、ユニットにシールドを付けるブロッキングと三角跳び、エックスのヒーローアーツ ライフアップでユニットを守り、撃破でユニットをどんどん強くしていきます。
詳細はこちら→回復撃破デッキ(エックス) – TEPPENデッキレシピ | Aoi Yuki Blog
実際にプレイしたときの動画です。
### このデッキを使用するには以下のデッキコードをクリップボードにコピーしてください。
dyWWWPCv0yWWWjQhtRgLXyJwRyJLUpILWXtWGPhO7Wg=WvIIsEWWewJnXb+ZLYy3AQXWG95k7WWYFFr5WnILWW4WH4463WgW7WWILYZCGVLWIYy7WXLZ7WWILYZCqxLWIvd7WWnVRyJLLL6ZWvIIJwW
犠牲ライフスティールデッキ(モリガン)
カード効果「犠牲」を持つカードと、ユニットにダメージを与えてヒーローが回復するカード、そして同じようにヒーローが回復するヒーローアーツ「シャドウブレイド」を組み合わせたデッキです。
ヒーローが回復するので、結構ギリギリの戦いも逆転で勝てることが多いです。ワタシがプレイした中では、結構強いかなーって思います。
詳細はこちら→犠牲ライフスティールデッキ(モリガン) – TEPPENデッキレシピ | Aoi Yuki Blog
実際にプレイしたときの動画です。
### このデッキを使用するには以下のデッキコードをクリップボードにコピーしてください。
dyWWWnNv0yWWWjQhtqgyXyJwRygLOcBLWftWZYJi7WI2yWALWX82HtWWwLWys8ALWttWZf827WW4SeWWHtWWIYmyWtILWfU2fEWWJfU0zWgW7WWtLnb2g7W
いぶきレイレイ デッキ(ダンテ)
カード効果「呼応」を持つ、いぶきとレイレイを主体にしたデッキ。ダンテのヒーローアーツ「エボニー&アイボリー」と組み合わさったときの爆発力がすごいです。
詳細はこちら→いぶきレイレイ デッキ(ダンテ) – TEPPENデッキレシピ | Aoi Yuki Blog
実際にプレイしたときの動画です。
### このデッキを使用するには以下のデッキコードをクリップボードにコピーしてください。
dyWWWvCv0yWWWjQhtuI4XyJwRwgny9ILWX4WwT6x7WI0LnlWCEWWJnW2hWgW7WWIWXgaHCUWytWW47gnLI1LWW8WHXyWLtWWIWpUWtILWW0WzMUWWtWWJYWDBWIW7WW4V9WWytWWI7gnyYvW
アップデート
バージョン1.2.0
- 新カードセット「DAY OF NIGHTMARES」の追加
- ランクマッチ新シーズン”リオレウス”開催
- クロニクルに新たなクエストを追加
- プラクティスの対戦相手:ジルに新たな難易度を追加
- デッキ編成において未所持カードを含むデッキの保存とQRコードの発行機能を追加
DAY OF NIGHTMARES 注目カード – TEPPEN無課金者向け攻略メモ | Aoi Yuki Blog