最近、哲学対話というのを知りました。
哲学対話とは、Google先生のAIによると、ざっくりと
哲学対話とは、哲学的なテーマについて参加者同士が対話することで、考えを深めていく活動です。
【特徴】
哲学史の知識や概念は必要としない
結論や意見の良し悪しを求めるものではなく、対話を通じて思考を深めることが目的
普段当たり前だと思っていることを改めて問い直す
自分の意見を伝えることで思考を深めあう
相手の話を否定や揶揄せず、ファシリテーターの進行のもとで対話が行われる
ということだそうです。
ワタシが参加したものだと、もっとルールが細かったりしました。
Youtubeにも説明があります。
何か特定の決まったルールがあるわけではなくて、哲学対話の会によっても変わるようです。
対面のこともあれば、Zoomなどでオンラインでやっている場合もあって、最初は敷居が高そうに見えますが、実際に参加してみると、哲学分野の難しい話はあまりなくて、意外とカジュアルというか身近な感じでした。
今後も、いろいろと参加していきたいなあって思っています。