人間の集中力は、15分で切れるといいます。そう考えると、90分ってどうしてそうのような設定なったんでしょうね。
体系的な知識を学ぶ場合、すべてが同じ難しさではないので、同じように進めることはできないですよね。
つまり、授業の内容によって、授業の途中で話が切れたりすることもあると思います。それって、なんとなーくワタシ的には良くないんじゃないかなーって思います。
ただ、前回の復習から入るという形式になると良いのかも。
復習30分、新しい内容30分、まとめ30分みたいな。
その都度、内容が切れるので、脳には良いのかもしれないなーって思ったりしました。
でも、ワタシ的には、新しいこと30分、お昼寝30分、復習30分とかの方がうれしいかなー。短時間で情報を詰め込んで、睡眠で記憶の定着。そして、起きたあとに、復習で脳のシナプスを再度つなげるという感じ。
どうかなー。