投稿者「aoiyukinet」のアーカイブ

私たちは働きすぎている

私たちは働きすぎている。 そんなことは誰もが知っている。 例えば、全世界の人が毎日2時間、働く時間を短縮することに合意すれば、働き過ぎは減る。 これが働き過ぎに対する合理的な解決方法だと思うだけれど、合意できたとしても、… 続きを読む »

考えてはいけないことってあるのでしょうか?

考えてはいけないことってあるのでしょうか? 問うてはいけないことってあるのでしょうか? 語ってはいけないことってあるのでしょうか? それは、なぜなのでしょう? 我々が人間だからでしょうか? 誰かがそう決めたからでしょうか… 続きを読む »

自分のリソースは自分のために使いましょう

自分のリソースを他の人のために使うと、相手はそれが普通になってしまい、相手がリソースを使わなくなってしまいます。 ですので、まずは自分リソースは自分のために使うことを優先しましょう。 他の人のために使うときには、じっくり… 続きを読む »

人間関係がこじれるのは、要求と要求がぶつかり、お互いに引かないためで、それは戦争になる

人間関係がこじれる時がありますよね。 それは、お互いの要求と要求がぶつかり、お互いに引かないためです。 ですので、それをおさめるには、どちらかが要求を飲むか、妥協案で落とし所をつくるしかありません。 しかし、妥協案は、ど… 続きを読む »

哲学対話に興味が出てきたよってお話

最近、哲学対話というのを知りました。 哲学対話とは、Google先生のAIによると、ざっくりと 哲学対話とは、哲学的なテーマについて参加者同士が対話することで、考えを深めていく活動です。【特徴】哲学史の知識や概念は必要… 続きを読む »

女性の下方婚問題に解決策はあるのか?

アベプラの話題から、ワタシが今考えていることや感想などを書いていきます。 女性の下方婚が上手くいかない理由として、主に男性側に問題があるような感じで話が進んでいたような気がします。 また、子どもを作る時に、女性側が休む必… 続きを読む »

「戦争は悪である。戦争は多数の悪人たちを滅ぼすが、さらに多数の悪人を作りだすからだ」ギリシアの格言

戦争は悪である。戦争は多数の悪人たちを滅ぼすが、さらに多数の悪人を作りだすからだギリシアの格言 カント. 永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3編(Amazon) 戦争が良くないことであるという話は、デメリットや不利益、人… 続きを読む »

「君が出会う最悪の敵はいつも君自身であるだろう。洞窟においても、森においても、君自身が君を待ち伏せているのだ。」フリードリヒ・ニーチェ『ツァラトゥストラ』の言葉

君が出会う最悪の敵はいつも君自身であるだろう。洞窟においても、森においても、君自身が君を待ち伏せているのだ。フリードリヒ・ニーチェ『ツァラトゥストラ』 心に「ガツン」と刺さる! ホンネの金言1240 [日本語力アップシリ… 続きを読む »