セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの新発売おにぎりをワタシ的に美味しかった順にランキング的な感じでご紹介。
最新版→コンビニおにぎりランキング2020@ファミリーマート – Aoi Yuki Blog
Contents
- 梅ひじき@セブン
- 梅ひじき@ローソン
- 梅ゆかり@ファミマ
- 塩こんぶツナ@セブン
- 梅ひじき@ファミマ
- あらびきソーセージ@ファミマ
- 焼たらこマヨネーズ@ファミマ
- たらこ昆布@ファミマ
- 五穀ごはん スパイシーツナ@セブン
- 梅すび@セブン
- 梅しそごはん@ローソン
- 熟成さば@ファミマ
- いくら醤油漬け@ファミマ
- しらす@セブン
- 鯵と青しそごはん@ファミマ
- 和風シーチキンマヨネーズ@ローソン
- 和風ツナマヨネーズ@ファミマ
- 鮭とろ明太子@ファミマ
- 香り箱の寿司@ファミマ
- 焼チーズカレー@ファミマ
- 唐揚げマヨネーズ@ファミマ
- たっぷりタルタル チキン南蛮@ファミマ
- 赤飯おこわ@セブン
- いくら醤油漬け@セブン
- ねぎ味噌@ファミマ
- 半熟煮玉子@セブン
- 3種のたっぷりチーズ@ファミマ
- にゃんこめし 梅@ローソン
- 肉そぼろ@セブン
- きのこごはん@ファミマ
- はらこめし(鮭といくら)@ファミマ
- 唐揚げマヨネーズ@ファミマ
- 梅としそ いなり寿司@ファミマ
- もち麦入り深川めし風 あさりのおにぎり@ローソン
- 鮭はらみ@ファミマ
- 松阪牛すき焼き@ローソン
- たらこ昆布@セブン
- しらすおろし@ファミマ
- ご当地もんにぎり 三重編 天むす@ローソン
- 牛タン@ファミマ
- とろとろ豚角煮@ローソン
- 焼きとうもろこし@セブン
- 味覇チャーハン@ファミマ
- 甘辛そぼろ@ファミマ
- わさび海苔佃煮@セブン
- ちらし寿司むすび@ファミマ
- ブラックラーメン風@ローソン
- 悪魔のおにぎり 明太バター醤油味@ローソン
- チャーシューづくし@ファミマ
- コーンマヨネーズ寿司@ファミマ
- 麻辣チャーハン@セブン
- クリームチーズおかか@ファミマ
- 明太青じそチーズ@ローソン
- 牛カルビ@セブン
- 香ばし醤油@ファミマ
- 悪魔のおにぎり ピリ辛ペペロンチーノ味@ローソン
- キムチ炒飯@ファミマ
梅ひじき@セブン

梅ひじき@セブン 
梅ひじき@セブン
梅とひじきの組み合わせって最高ですよね(^o^)
もち麦が入って食感もいろいろ楽しめて、食物繊維も3.7g入ってすごく良い感じです(*´ω`*)
梅ひじき@ローソン

梅ひじき@ローソン 
梅ひじき@ローソン
もち麦入りの梅とひじきのおにぎりです。セブンイレブンの梅ひじきと比べると少し柔らかめな感じ。
カロリー 182kcal。
梅ゆかり@ファミマ
スーパー大麦が入った梅ゆかりおにぎりです。梅はカリカリ梅も入っていて、スーパー大麦の食感と組み合わさって食感が楽しいおにぎり(*´∀`*)
カロリー 176kcal。
塩こんぶツナ@セブン

塩こんぶツナ@セブン 
塩こんぶツナ@セブン 
塩こんぶツナ@セブン
昆布とツナマヨネーズの組み合わせ。意外がなようで、美味しい組み合わせでした(*´∀`*) 五穀ごはんも美味しかったです。
カロリー 180kcal。
梅ひじき@ファミマ

梅ひじき@ファミマ 
梅ひじき@ファミマ 
梅ひじき@ファミマ
もはや梅とひじきは最強のおにぎりだなーってワタシ的には思っています。セブンやローソンでも発売されていて、あるとつい買っちゃいます。はい。
189kcal。
あらびきソーセージ@ファミマ

あらびきソーセージ@ファミマ 
あらびきソーセージ@ファミマ
一味マヨネーズが良い感じでアクセントになっていて、食欲をかきたてます。ソーセージががっつり丸々のっているので、食べごたえあり。
焼たらこマヨネーズ@ファミマ

焼たらこマヨネーズ@ファミマ 
焼たらこマヨネーズ@ファミマ
焼たらことマヨネーズの組み合わせのおにぎりです。明太子との組み合わせはありましたが、焼たらことの組み合わせは少ないかも。焼いたたらこが良い感じで香ばしさがあって美味しかったです(*^^*)
カロリー 198kcal。
たらこ昆布@ファミマ

たらこ昆布@ファミマ 
たらこ昆布@ファミマ
昆布炊きご飯のおにぎりです。プレミアム玄米も使っていて健康にも良さそうですね。シンプルな具材の組み合わせですが、やっぱり美味しいですよね(*´ω`*)
五穀ごはん スパイシーツナ@セブン

五穀ごはん スパイシーツナ@セブン 
五穀ごはん スパイシーツナ@セブン
五穀ごはんが美味しいツナおにぎりです(*´ω`*) スパイシーということでちょっとピリ辛ですが、それが食欲をそそって良い感じでした。
梅すび@セブン

梅すび@セブン 
梅すび@セブン
カリカリ梅のご飯に、梅の具が真ん中に入って梅がいっぱい入った梅のおにぎりです。梅好きには良い感じ(*´ω`*)
梅しそごはん@ローソン

梅しそごはん@ローソン 
梅しそごはん@ローソン
うめがしっかり入って、梅しそご飯と梅づくしなおにぎりです。梅好きにはおすすめ(*´ω`*)
カロリー 175kcal。
熟成さば@ファミマ

熟成さば@ファミマ 
熟成さば@ファミマ 
熟成さば@ファミマ
かなーり大きなサバが具として入っているおにぎりです。びっくりするぐらいサバなので、サバ好きにはかなーりおすすめ。魚が苦手な方はちょっと厳しいかもって思います。
カロリー240kcal
いくら醤油漬け@ファミマ

いくら醤油漬け@ファミマ 
いくら醤油漬け@ファミマ 
いくら醤油漬け@ファミマ
イクラが普通に美味しいです。不味いわけがありません。醤油漬けなので、塩気がご飯とマッチして、パクパク食べられます。ちょっと高いのが玉に瑕かなーって思います。
カロリー202kcal。
しらす@セブン

しらす@セブン 
しらす@セブン 
たっぷりしらすの具材が美味しいセブンイレブンのおにぎりです(*^^*) 醤油ダレの混ぜご飯としらすの相性がかなりグッジョブ。程よい味付けなので、いくつでも食べられちゃいそうな感じです。
カロリー 175kcal。
鯵と青しそごはん@ファミマ

鯵と青しそごはん@ファミマ 
鯵と青しそごはん@ファミマ 
鯵と青しそごはん@ファミマ
ワタシ的に魚はかなーり好きなので、鯵とご飯の組み合わせはすごく良いなーって思いました。青じそのおかげでさっぱり感が出て、魚の臭みも少なめな感じです。
カロリー 170kcal。
和風シーチキンマヨネーズ@ローソン

和風シーチキンマヨネーズ@ローソン 
和風シーチキンマヨネーズ@ローソン
ダシのご飯とシーチキンマヨネーズの相性が抜群のおにぎりです。
カロリー 249kcal。
和風ツナマヨネーズ@ファミマ

和風ツナマヨネーズ@ファミマ 
和風ツナマヨネーズ@ファミマ
定番のツナマヨネーズの和風版。シンプルながら美味しかったです(^o^) ツナマヨは外れないですよね。
鮭とろ明太子@ファミマ

鮭とろ明太子@ファミマ 
鮭とろ明太子@ファミマ
脂がのったサーモンと明太子の組み合わせ。あまり見かけない組み合わせですが、結構美味しかったです(*´∀`*)
カロリー 190kcal
香り箱の寿司@ファミマ

香り箱の寿司@ファミマ 
香り箱の寿司@ファミマ 
香り箱の寿司@ファミマ
性格にはおにぎりではないですが、とても美味しかったので。かに風味のかまぼこが、かなーりカニっぽくて、食べごたえありでした(*´∀`*)
カロリー 229kcal。
焼チーズカレー@ファミマ

焼チーズカレー@ファミマ 
焼チーズカレー@ファミマ 
焼チーズカレー@ファミマ
チーズが前面にのった見た目のインパクトも強い焼チーズカレーおにぎりです。チーズたっぷりで、焼いたチーズが香ばしくて美味しかったです(^o^)
カロリー 230kcal。
唐揚げマヨネーズ@ファミマ

唐揚げマヨネーズ@ファミマ 
唐揚げマヨネーズ@ファミマ 
唐揚げマヨネーズ@ファミマ
唐揚げにマヨネーズという、間違いない組み合わせ。
カロリーも409kcalと、おにぎりの中ではかなーり高い方かなー思います。
でも、これが止められないんですよねー。
たっぷりタルタル チキン南蛮@ファミマ

たっぷりタルタル チキン南蛮@ファミマ 
たっぷりタルタル チキン南蛮@ファミマ
たっぷりタルタルの名前の通りがっつりタルタルソースが入ったチキン南蛮を具材としたおにぎりです。お値段もお高めですが、かなーりチキン南蛮を食べている感はあってよかったです。
赤飯おこわ@セブン

赤飯おこわ@セブン 
赤飯おこわ@セブン 
赤飯おこわ@セブン
お赤飯って、すごく味のバランスが良くて、ワタシ的にかなーり好きでなんですよねー。塩加減がちょうど良くて、小豆も美味しかったです(*´∀`*)
カロリー 224kcal。
いくら醤油漬け@セブン

いくら醤油漬け@セブン 
いくら醤油漬け@セブン
醤油漬けのイクラの食感がプリッとしてとても美味しかったです。いくら好きならおすすめ。
カロリー 173kcal
ねぎ味噌@ファミマ

ねぎ味噌@ファミマ 
ねぎ味噌@ファミマ 
ねぎ味噌@ファミマ
シンプルなねぎ味噌おにぎり。雑穀米入ご飯とねぎ味噌がバッチリな感じで、美味しかったです(*´∀`*)
カロリー 226kcal。
半熟煮玉子@セブン

半熟煮玉子@セブン 
半熟煮玉子@セブン 
半熟煮玉子@セブン
半熟卵のはんぶん丸々入ったおにぎりです。ご飯は、とんこつラーメンの味になっていています。ラーメンと玉子って相性が良いですよね。マヨネーズが入っていて、味にパンチ力があります。
カロリー 243kcal。
3種のたっぷりチーズ@ファミマ

3種のたっぷりチーズ@ファミマ 
3種のたっぷりチーズ@ファミマ 
3種のたっぷりチーズ@ファミマ
モッツァレラ、チェダー、パルメザンの3種類のチーズを使ったおにぎりです。チーズ感満点で、チーズ好きなら焼きの香ばしさも相まって、かなーり美味しくいただけると思います。
カロリー 227kcal。
にゃんこめし 梅@ローソン

にゃんこめし 梅@ローソン 
にゃんこめし 梅@ローソン
いわゆるかつお節と梅の組み合わせ。ちりめんも入って、食感も良かったです。
カロリー 185kcal。
肉そぼろ@セブン

肉そぼろ@セブン 
肉そぼろ@セブン
たまごかけ風肉そぼろが入ったおにぎりです。たまごかけということで、肉そぼろが良い感じでマイルドで美味しかったです(*´∀`*)
きのこごはん@ファミマ

きのこごはん@ファミマ 
きのこごはん@ファミマ
だしが香る、しいたけ、まいたけ、えりんぎ、ぶなしめじ、ひらたけなどキノコが入ったおにぎりです。キノコって美味しいですよね(*´∀`*)
カロリー 170kcal。
はらこめし(鮭といくら)@ファミマ

はらこめし(鮭といくら)@ファミマ 
はらこめし(鮭といくら)@ファミマ
イクラがたくさん入ったはらこめしのおにぎりです。イクラがプチプチはじけて美味しかったです(*´ω`*)
唐揚げマヨネーズ@ファミマ

唐揚げマヨネーズ@ファミマ 
唐揚げマヨネーズ@ファミマ 
唐揚げマヨネーズ@ファミマ
マヨネーズを和えた唐揚げがたっぷりはいっているおにぎりです。結構おにぎりの具材として唐揚げは見るのですが、今まで食べた中では、一番具がいっぱい入っているきがしました。ラベル表示のたっぷりに偽りなし。
カロリー 235kcal。
梅としそ いなり寿司@ファミマ

梅としそ いなり寿司@ファミマ 
梅としそ いなり寿司@ファミマ
五穀入酢飯のいなり寿司です。酸味と甘味が良い感じで、食感も良くて美味しかったです(^o^)
もち麦入り深川めし風 あさりのおにぎり@ローソン

もち麦入り深川めし風 あさりのおにぎり@ローソン 
もち麦入り深川めし風 あさりのおにぎり@ローソン
ナチュラルローソンブランドのおにぎりです。深川めし風であさりということで、海と川の組み合わせ。海鮮系が好きなら、おすすめです(^o^)
カロリー 164kcal。
鮭はらみ@ファミマ

鮭はらみ@ファミマ 
鮭はらみ@ファミマ
塩麹熟成の鮭はらみが入ったおにぎりです。めちゃくちゃ鮭が美味しかったです(*´ω`*)
松阪牛すき焼き@ローソン

松阪牛すき焼き@ローソン 
松阪牛すき焼き@ローソン
お肉が美味しいおにぎりです(^o^) 松阪牛だけあって、肉をしっかり楽しめる一品です。
たらこ昆布@セブン

たらこ昆布@セブン 
たらこ昆布@セブン
白米なので具材の味がしっかり楽しめるおにぎりです(*´ω`*)
カロリー 181kcal。
しらすおろし@ファミマ

しらすおろし@ファミマ 
しらすおろし@ファミマ
シンプルなお味のしらすが入ったおにぎりです。ワタシ的に結構好き(*´ω`*) しらす美味しいですよね。
ご当地もんにぎり 三重編 天むす@ローソン

ご当地もんにぎり 天むす@ローソン 
ご当地もんにぎり 天むす@ローソン
おにぎり屋シリーズの天むすです。海老天が二尾入っています。天むすってたまーに、無償に食べたくなりますよね(*´ω`*)
海老が二尾入っているので海老感たっぷりです。
牛タン@ファミマ

牛タン@ファミマ 
牛タン@ファミマ
藻塩仕立ての塩ダレ牛タンが入ったおにぎりです。牛タンがかなーり厚め。
とろとろ豚角煮@ローソン

とろとろ豚角煮@ローソン 
とろとろ豚角煮@ローソン
大きな豚角煮が入ったおにぎりです。角煮感がかなり楽しめます(*^^*)
カロリー 241kcal
焼きとうもろこし@セブン

焼きとうもろこし@セブン 
焼きとうもろこし@セブン
香ばしい焼きとうもろこしが入ったおにぎりです。コーンの食感がシャキシャキして美味しかったです。この発想はなかったなー。
味覇チャーハン@ファミマ

味覇チャーハン@ファミマ 
味覇チャーハン@ファミマ
味覇(ウェイパァー)を使ったチャーハンおにぎり(*^^*)
甘辛そぼろ@ファミマ

甘辛そぼろ@ファミマ 
甘辛そぼろ@ファミマ
甘辛そぼろが美味しいおにぎりです。スーパー大麦が1.5倍と多めに入っているので、大麦好きな方にはおすすめです(*´∀`*)
カロリー221kcal
わさび海苔佃煮@セブン

わさび海苔佃煮@セブン 
わさび海苔佃煮@セブン
わさびがピリリと美味しいおにぎりです。シンプルながらあと引く美味しさ。
カロリー 170kcal
ちらし寿司むすび@ファミマ

ちらし寿司むすび@ファミマ 
ちらし寿司むすび@ファミマ
ちらし寿司のおにぎりです。かんぴょうしいたけ煮、サーモンのほぐし身、れんこん人参しいたけ炒め煮、野沢菜、錦糸卵、ごまといろいなものが入っていて、様々な食感と味が楽しめるおにぎり。
カロリー182kcal。
ブラックラーメン風@ローソン
ローソンのご当地もんにぎりシリーズの富山篇。かなーり好みが分かれそうなおにぎりです。ちょっと味付けが偏っていて、パンチはかなりありますが、逆にそれがクセも生み出してしまっているかなーって思います。
悪魔のおにぎりよりもパンチあり。
カロリー 193kcal。
悪魔のおにぎり 明太バター醤油味@ローソン

悪魔のおにぎり 明太バター醤油味@ローソン 
悪魔のおにぎり 明太バター醤油味@ローソン
悪魔のおにぎりに、新しい味登場です。明太バター醤油ということで、ハズレのない組み合わせですね。
チャーシューづくし@ファミマ

チャーシューづくし@ファミマ 
チャーシューづくし@ファミマ
チャーシューマヨネーズの具が入って、そのうえチャーシューがのっているチャーシューづくしのおにぎりです。チャーシューが好きならおすすめ。
コーンマヨネーズ寿司@ファミマ

コーンマヨネーズ寿司@ファミマ 
コーンマヨネーズ寿司@ファミマ
コーンマヨネーズというと、パンとの組み合わせが多いかなーって思いますが、お寿司との組み合わせも美味しいですよね。たっぷりとコーンマヨネーズがのっていて、満足の一品。
麻辣チャーハン@セブン

麻辣チャーハン@セブン 
麻辣チャーハン@セブン 
麻辣チャーハン@セブン
鬼旨辛!とありますが、辛さはそこまでではなくて、旨味が引き立つほどよい辛さ。
クリームチーズおかか@ファミマ

クリームチーズおかか@ファミマ 
クリームチーズおかか@ファミマ
スーパー大麦が入ったおかかのおにぎり。クリームチーズということで、おかかのしょっぱさがまろやかマイルドになっています。
明太青じそチーズ@ローソン

明太青じそチーズ@ローソン 
明太青じそチーズ@ローソン
しっとり食べやすい玄米のおにぎりです。チーズがマイルド感、青じそがさっぱり感を出していて、良い感じでマッチしています。
牛カルビ@セブン

牛カルビ@セブン 
牛カルビ@セブン
韓国風海苔を使った牛カルビが美味しいおにぎりです。肉感が結構楽しめます。
香ばし醤油@ファミマ

香ばし醤油@ファミマ 
香ばし醤油@ファミマ
サックサクの食感が良い食べる辣油的なものが入ったおにぎりです。
悪魔のおにぎり ピリ辛ペペロンチーノ味@ローソン

悪魔のおにぎり ピリ辛ペペロンチーノ味@ローソン 
悪魔のおにぎり ピリ辛ペペロンチーノ味@ローソン
悪魔のおにぎりシリーズの新味です。ペペロンチーノということで、ちょっとニンニクがきつめな感じ。好みが分かれるかも。
キムチ炒飯@ファミマ

キムチ炒飯@ファミマ 
キムチ炒飯@ファミマ
本場韓国産キムチを使ったキムチ炒飯のおにぎりです。
2020年ファミマ版 → おにぎりランキング2020@ファミリーマート | Aoi Yuki Blog




