iOSクラロワ系ストラテジーゲームランキング

投稿者: | 2017-09-03

基本は1対1で対戦し、本拠地を破壊するのが目的のクラロワみたいなクラロワ 似てるリアルタイムストラテジーゲームを、ワタシ的にクラロワ系ストラテジーゲームって呼んでいます。クラロワ風ゲームとも言えるかなって思います。
YoutubeでMOBAなどの動画を公開しています。
もしよろしければ、チャンネル登録お願いします(*´∀`*)

ウィムジカル ウォー

ウィムジカル ウォー(Whimsical War)は、クラロワ系のリアルタイムストラテジーゲームです。基本は1VS1ですが、最大2VS2で対戦できるギルドバトルもあります。

他のクラロワ系との大きな違いは、ジントリというゲームシステムが存在する点です。取った陣地はポイントになり、本拠地を破壊できなかったときには、陣地のポイントで勝負が決まります。
クラロワをプレイしている方ならわかると思いますが、引き分けって結構多いですよね。実力が伯仲している場合、終盤どうしようもない膠着状態でただ時間だけが流れていくみたいな感じです。
その点をウィムジカル ウォーではジントリというシステムで改善しています。ですので、ゲーム終盤までかなり白熱した戦いが楽しめます。ジャンルとしてはリアルタイム型ジントリバトルだそうです。

マイティ・バトルズ

1VS1で対戦するオンライン対戦ストラテジーゲームです。ダウンロード無料。2017年11月リリース。純粋なクラロワ系ではないですが、テイストは一緒なので、すんなりプレイできると思います。

ゲームの流れは、デッキを作って、そのユニットを召喚し相手の本拠地を破壊すれば勝利です。クラロワは見下ろし型ですが、マイティ・バトルズは本拠地からの視点になります。また、拠点が本拠地のみです。

ユニットの召喚以外に、本拠地には大砲がついていて、それで敵を倒すことができます。敵をタップで選択すると自動的に攻撃してくれるので、アクション性はほとんどありません。
対戦時間長くないですし、オンライン対戦のマッチングも良好でついついプレイしてしまう中毒性があります。欠点があるとすれば、クラロワ系なので、上位のランキングを目指すなら、どうしても課金が必要かなーと思います。課金する際は、モッピーなどのサイト経由ですると、ポイント還元でちょっとお得です。
私的には2017年にリリースされた中では一番プレイしやすくて、サクサクプレイできて良いかなーって思います。イベントなども多いですし、他のクラロワ系ストラテジーゲームに比べると、比較的無課金でもプレイしやすいです。

SuperTactics : RealTime Battle


2017年10月リリース。最大の特徴は2VS2を備えている点です。最近増えてきていますね。

また、デッキは4つの建物を選んで組み、建物毎に3種類のユニットが決められています。つまり、クラロワのようにカードの引き運というのがなく、この点は純粋なストラテジーゲームと言えます。

ユニットの召喚は、まずユニットの契約をして、雇用し、召喚という流れです。より強いユニットと契約するにはより多くのマナが必要ですし、雇用にも多くのマナが必要になります。それぞれの建物でユニットにかなり違いがあるので、どの建物を選ぶかよりも、どのユニットから契約していくかが攻略のカギとなります。

ただ、ユニットにはレベルがあるので、上位を目指すにはやはり課金は必須と言えそうです。課金するときは、iTunesコードなどにポイントが交換できるモッピー経由で行うとポイントがもらえてお得です。私はかなり愛用しています♪
チュートリアルも含めて日本語化されているので、とてもプレイしやすかったです(^o^)

Warzone: クラッシュ オブ ジェネラルズ


部隊を編成して戦うストラテジーゲームです。Warzone: クラッシュ オブ ジェネラルズの特徴としては、プレーヤー自身がキャラクターを選択でき、専用のユニットなどがある点です。最近のデジタル系トレーディングカードゲームでよくあるゲームシステムで、例えばハースストーンなどがわかりやすかもしれません。
キャンペーンモードも用意されているので、いきなり対戦ではなく、キャンペーンをクリアしてカードを集めてからオンライン対戦するのが良いと思います。

また、マップの種類も豊富で、単純にレーンの数が違うだけでなく、中央にギミックが用意されているマップもあります。私的には、最近プレイしたクラロワ系のゲームの中ではかなーり良く出来ていて面白いなーと思いました。おすすめです。
2017年にリリースされたクラロワ系の中では、今のところ一番良い完成度のように思います。

機動戦士ガンダム 即応戦線

ガンダムをテーマにしたクラロワです。


連邦軍とジオン軍に分かれて対戦するタイプのゲームなのが特徴です。

クラロワとの違いとしては、防御壁があることでしょうか。

基本はクラロワと一緒です。あと、レベルが上ってくると会員登録が必要になります。このあたりかなりユーザからは不評のようです。
ただ、ガンダムがテーマということもあって、ガンダムが好きならかなりおすすめです。キャラクターが魅力的ですし。最初は1年戦争がメインになっていますが、今後アップデートでどんどんモビルスーツが増えていくのではないかなと思います。

Titan Brawl

1VS1で対戦するリアルタイムストラテジーゲームです。クラロワ系のゲームで、敵の本拠地を破壊すれば勝利。レーンは2つです。

Titan Brawl(タイタン ブロー、通称タイブロ)の特徴は、自分の本拠地も召喚するキャラクター同様に選ぶことができる点です。これは他のクラロワ系にはないポイントかなーって思います。
また、キャラクターのパワーアップにコインが必要ないのも特徴です。カードさえ集まればどんどんパワーアップできます。

ブリッツ・ブリゲード – ライバルタクティクス

ブリッツ・ブリゲードというFPSと世界観を同じくした対戦型ストラテジーゲームです。いわゆるクラロワ系。Gameloftが制作しているだけあって、他のクラロワ系よりもクオリティが高いです。

基本的にはクラロワと一緒なので、プレイ感はほとんど変わらないと思います。キャラクターの雰囲気はとてもよいので、好みで選んでも良いかもって思います。クラロワに比べるとどうしてもプレイ人口は劣りますが、Gameloft自体かなりのユーザーを抱えているので、マッチングで困ることはありません。
クラロワ系がやりたいけれど、クラロワはやりたくない人向けかも。グラフィックも綺麗ですし、私的には結構おすすめです♪

Space Commander HD

部隊を編成して戦うストラテジーゲームです。迫り来る敵を倒していくタワーディフェンスゲーム的なモードと、クラロワのような感じでプレーヤーと対戦するモードがあります。
こちらはタワーディフェンスゲームのような感じの画面です。

こちらは実際に対戦しているときの画像です。

基本的には防御に強いユニットを出して、後方から攻撃するという感じです。Space Commander HDは、後発のクラロワ系ということで、ユニットの種類がかなりたくさんあります。また、人間側と虫側でユニットが分かれていて、片方にしか影響しないカードもあるので、デッキの組み方がいろいろと大切そうです。
クラロワの場合には、マップのパターンが1つですが、Space Commander HDの場合、複数のパターンがあるので、マップによっても戦略がいろいろと変わりそうです。クラロワはかなり後発から上位に上がるのが大変そうですが、Space Commander HDはサービスがはじまったばかりなので、はじめるなら今かなーって思います。
カードを集めるにはちょっと課金しないと厳しいかも。ちなみに私が課金するときは、モッピーというサイト経由で課金しています。War Robotsなどはもうかなーり課金しちゃってます。

キャッスル クラッシュ (Castle Crush)

3レーンで対戦するリアルタイムストラテジーゲームです。

20体のキャラクターを選択してデッキ(部隊)を作り、3つのレーンにキャラクターを召喚して、相手の城を落とすのが目的です。召喚したキャラクターは、自動的に戦ってくれます。また、キャラクター以外にも魔法があります。
ゲームとしては、クラッシュ・ロワイヤル (Clash Royale)に近い感じです。ゲームの進め方もクラロワとほぼ一緒ですので、クラロワをしている方であればすぐに楽しめると思います♪

スター・ウォーズ:フォース・アリーナ(Star Wars™: Force Arena)

1vs1または2vs2で対戦するリアルタイムストラテジーゲームです。ジャンルとしてはMOBAでもありますが、クラロワ系でもあるかなーと思います。中間的な作品。
クラロワ系的な部分は、キャラクターを召喚して敵の本拠地を破壊するという点。MOBA的なところは、プレーヤーが操作できるキャラクターがいる点です。
実際にプレイしたみた時の動画です。

1vs1は2レーン、2vs2は3レーンでの対戦となります。カードにはレベルもありますし、レアリティもあるので強いカードは強いですが、デッキのバランスも考えないと手詰まりになることも多く、これまでにない感じのテイストになっていると思います。私的には3vs3とか5vs5が出てきたらうれしいーなーって思いました(^o^)
トレーディングカードゲーム的な要素があるので、カードはパックの購入となります。ダイヤパックを購入した時の動画はこちら。

課金すれば強くなれるというわけではないですが、上位を目指すなら課金は必須かなーと。普通にプレイするなら、無課金でとても楽しめるゲームに仕上がっています。

SIEGE: Titan Wars

1VS1で対戦するリアルタイムストラテジーゲームです。いわゆるクラロワ系。レーンが1つというのが珍しい形かも。シンプルな作りなので誰でもプレイしやすいのが特徴。
戦士と呪文でデッキを組むのはクラロワと一緒で、戦士系のカードの上に呪文系のカードが配置されます。

相手の拠点は3つで、1レーンなので、一つ一つ破壊していく感じです。結構スピーディーな展開で良い感じ。私がプレイした感じでは、コストの低い戦士をたくさん召喚して、その後ろから弓や魔法使いで攻撃するのが良い感じかなーって思いました。前衛にHPの高い戦士系を配置するというのもあるのですが、このゲームどうしても集団戦になりがちなので、魔法で一網打尽にされることが多いです。ですので、壁役はマナが少ない方が結果として効率良く戦えるという印象です。

Chaos Battle League

1VS1で対戦するストラテジーゲームです。画面をみたままクラロワです。

プレイ感としてもクラロワとはほとんど変わらない感じでした。

絵柄の好みなどが問題なければ、楽しめると思います。

Spellsouls: デュエル・オブ・レジェンド

3レーンで対戦するリアルタイムストラテジーゲームです。近いゲームは、キャッスル クラッシュ (Castle Crush)です。他にも、Titan Brawl、Space Commander HDなどがあります。

他と比べて、取り立てて特別なシステムがあるわけではないので、グラフィックや世界観が好きならおすすめです。

また、ランクが低いうちは、コストの低いユニットで編成すると勝ちやすいです。

Card Royale: Teen Patti Battle

1VS1で対戦するリアルタイムストラテジーゲームです。いわゆるクラロワ系ゲームです。レーンが3つあるのでキャッスルクラッシュが一番近いかなーと思います。

Card Royale: Teen Patti Battleの特徴として、対戦時に好きなカードをプレイするのではなく、ポーカーの役のようなものを作ってキャラクターを召喚する点。召喚されるキャラクターは固定ですが、それを変更することが可能です。デッキ構築とまではいきませんが、いろいろな編成が可能です。
また、相手の城を破壊するのではなく、何人相手の城に到達できたかで勝敗が決まるのもCard Royale: Teen Patti Battleの特徴だと思います。ちょっとスピード感に欠けるところがあるかなーという印象。

MOBA Go – 3v3ヒーローブロー

クラロワに近いですが、MOBAとあるようにクラロワとはちょっと違い、3人編成をしてそれで戦うという感じです。Brawlstar Legendsとかに近いゲームだと思います。

ただ、ゲームの完成度としてはクラロワの方が高いのは間違いないので、プレイする機会はあまりないかなーって思います。

Forge of Legends

シンプルなクラロワ系のストラテジーゲームです。

特別、オリジナル的な要素はないですが、基本にしっかりしたゲームだと思います。

お好みでという感じです。

Great Royale Wars – Clash of Block


見た目がドット絵風になったクラロワです。

Jungle Clash


ほぼクラロワという感じです。

Brawlstar Legends

2vs2で対戦するMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)です。最大の特徴はマップが一画面でクラロワ系のゲームでもある点。つまり、クラロワ+MOBAということです。

実際にちょっとプレイしてみました。

プレイ感としては、結構面白かったのですが、Mapが狭い分戦略性は若干落ちる感じかなーって思いました。また、クラロワとは違って、デッキ構築的な要素はないので、そのあたりも惜しい印象です。一番近いゲームは、スター・ウォーズ:フォース・アリーナかなーって思います。

Battle Islands: Commanders


第二次世界大戦をテーマにしているので、戦車や歩兵のユニットが特徴。雰囲気が好きならおすすめです。

Moon Wars


クラロワ系の中では、2レーンのシンプルなストラテジーゲームです。ダウンロード無料。

Streamのアカウントが必要です。