国葬の是非が言えること自体に国葬の意義はあった
ABEMA PrimeのYoutube動画「【国葬検証】ひろゆき&有識者が激論!誰をどの基準で弔うべきか」を見ました。 安倍首相の国葬については様々な意見が出ています。 そのため今回の異例中の異例である国葬について「故安… 続きを読む »
ABEMA PrimeのYoutube動画「【国葬検証】ひろゆき&有識者が激論!誰をどの基準で弔うべきか」を見ました。 安倍首相の国葬については様々な意見が出ています。 そのため今回の異例中の異例である国葬について「故安… 続きを読む »
ABEMA PrimeのYoutube動画「【ヴィーガン】なぜ店舗の前で抗議?動物愛護団体PETAの主張とは」を見ました。 動物権利団体 PETA Asia 今井レイラさんのヴィーガンとしての主張はわかりましたが、私的に… 続きを読む »
シャシャワは、手札のカードを1枚隣の人に渡していきながら、同じ動物が4つ揃ったら、「水」と宣言して、中央の水マーカーを取り合うゲームです。誰かが水と宣言したら、全員で水マーカーを取りにいくので、早押し的な要素があります。… 続きを読む »
シャドウハンターズはニュートラル・ハンター・シャドウの陣営に分かれて戦う正体隠匿系ボードゲームです。 基本的にはハンターvsシャドウの構図でニュートラルにはそれぞれの勝利条件があります。 それぞれの正体はわかっていないの… 続きを読む »
髑髏と薔薇(Skull & Roses)は場に何枚バラのカードがあるかを推測するゲームです。バラの枚数を宣言していき宣言が通れば、その枚数をめくります。全部がバラだったら宣言が成功です。これを2回成功させれば勝利… 続きを読む »
2022年は新日本プロレス50周年Yearということで、様々なイベントがありましたね。 1.4、1.5に加えて、Noahとの交流戦の1.8と、年始早々から大きな大会が目白押しでした。 NJCはザック・セイバー・ジュニア選… 続きを読む »
ダイヤモンド(Diamant)は、ダイヤモンドが出る洞窟を掘り進めながらダイヤモンドを集めるボードゲームです。 毎ターン、山札からカードを1枚場に出します。ダイヤモンドが出たら、そこに書かれている数字のダイヤモンドをみん… 続きを読む »
レジスタンス:アヴァロンはアーサー王とモードレットの戦いをテーマにした正体隠匿系のボードゲームです。いわゆる人狼に近いゲーム。 プレーヤーにはアーサー王陣営とモードレット陣営のカードが伏せたままで配られます。モードレット… 続きを読む »
クク(Cuccu)は配られたカードを隣の人と交換したりしながら、カードの数字で勝敗を競うゲームです。カードには特殊な効果があるものもあり、交換すれば良いというわけではないので悩みどころが多いカードゲームです。 こちらも歴… 続きを読む »
PIX(ピックス)は、与えられたお題をピクセルで表現して、当ててもらうボードゲームです。同じお題で2人のプレーヤーが別々にピクセルで作成します。 先日始めてプレイしたのですが、うまく表現できた結果私が勝利できました。 全… 続きを読む »
冷たい料理の熱い戦いは、自分のコマを進めて、一周すると中央の料理カードが貰え、その料理カードの合計点数を競うボードゲームです。 ダイス(サイコロ)は最大3回振ることができます。ただし、出目の合計が8を超えるとバーストし、… 続きを読む »
ドメモは、自分の手前にある数字が何かを当てるボードゲームです。数字は1から7まであり、1が1つ、2が2つ・・・7が7つあります。 それらを伏せた状態で配り、自分の数字が見えないように配置します。 相手の数字は見えるので、… 続きを読む »
THE BLUE HEARTSの公式Youtubeチャンネルから、私的好きな曲ベスト5。 青空 様々なステレオタイプによる差別は未だに無くならず、 生まれたところや皮膚や目の色で 一体この僕の何がわかるというのだろう の… 続きを読む »
Ver.3.6.0で移動速度低下の下方修正となった攻城兵。やはり結構厳しいという声が多方面から聞こえますね。 董荼那の計略が移動速度アップということもあって、下方修正されたようですが、その影響で蜀の攻城兵 黄月英の計略の… 続きを読む »
EXSR盧植で牽制して時間を稼ぎ傾国の鳴舞で城ゲージを削るというデッキコンセプトの動画を見ました。 相手にするととても嫌な感じですね。EXSR盧植の射程がとても長いので、武力の低い武将は城までたどり着けなそうです。 もし… 続きを読む »
Macを再起動したら、ワイヤレスキーボードの電源ランプがカチカチと緑点滅して、Macに繋がりませんでした。 これはキーボードの電池が足りないためです。電池を交換すればOK。
9月19日から開幕されるG1 CLIMAX 30の出場選手と全対戦カードが発表されました。通常よりもギリギリの発表になりましたが、コロナウイルスの影響で出場が微妙だった外国にいる選手の調整に時間がかかっていたと思われます… 続きを読む »
ボードゲーム界隈でたびたび議論になるものの1つに、 初心者との対戦で手を抜く、手を抜かない問題 があります。 手を抜く側の主張は、 初心者がベテランにボコボコにされて、次にプレイしたくなくなる です。これはわかりますよね… 続きを読む »
映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」とのコラボで発売されていたポテトチップス。 味は普通ですが、ついつい買っちゃいますよね。
キャラメルコーンに入っているピーナッツって美味しいですよね。 それがたっぷりはいったお菓子です。 ピーナツが好きならおすすめです(*^^*)