くずもちゼロカロリー – コンビニで買える低脂質食品
カロリーゼロで脂質も0.1gとダイエットに良さそうな感じのくずもちです。 くずもちって意外とコンビニで売られてないので、貴重かなーって思いました。 私はナチュラルローソンで購入しました♪
カロリーゼロで脂質も0.1gとダイエットに良さそうな感じのくずもちです。 くずもちって意外とコンビニで売られてないので、貴重かなーって思いました。 私はナチュラルローソンで購入しました♪
羊羹なのに抹茶が糖質9.1g、こしあんが糖質9.4gと、通常の羊羹と比べると低いのが特徴です。 味はちょっとマイルドな感じですが、しっかり羊羹で美味しかったです♪ 私はナチュラルローソンで購入しました。
スープデパスタシリーズをたまーに食べるのですが、その中でもたらこクリームが良い感じです。脂質1.7gでたんぱく質が5.4gなので、脂質を減らしている方も食べやすいかなーと。 海鮮系の食材を使っているものは、たんぱく質が多… 続きを読む »
糖質0g麺という名前そのまんま、糖質0の食品です。脂質も1.4gと低いです。 糖質制限ダイエットをしている方にとっては心強い味方かなーと思います。おからパウダーとこんにゃく粉の麺なので、小麦粉などを使った通常の麺に比べる… 続きを読む »
アロエが入ったアイスです。脂質が0gなのがとても嬉しいところです。 アロエって健康的な感じがしますね。その上美味しいので、結構食べちゃいそうな感じ。
元祖鹿児島練乳かき氷の南国白くまです。脂質は1.6g。 白くま自体はもともと九州ではかなーり有名なアイスで、それが他の地域でも売られるようになりました。練乳アイスということでミルクの味とフルーツの酸味の相性ががとても美味… 続きを読む »
脂質が0.5gと少なく、小豆を使っているのでたんぱく質も3.3gと他のアイスに比べると多いのが特徴です。 バランスも良いですし美味しいので、この夏は結構食べそうな予感がしています♪ あずきバーというと、とても硬いのが特徴… 続きを読む »
ドラえもんが好きなどら焼き。脂質が1.4gと低いのが特徴です。 あんがたっぷり入っているので、たんぱく質が5.4gと多め。その分、炭水化物とカロリーも高いです。 脂質を抑えている方には嬉しい和菓子かなーと思います。
ラーメンというと脂質が多いイメージですが、ローソンの味噌ラーメン(冷凍食品)は、脂質が3.9gとラーメン系の商品の中ではかなり低めです。 またたんぱく質が14.8gもありますので、比率で考えると低脂質なラーメンに入るのか… 続きを読む »
たんぱく質が多いパンとして一番メジャなのが、このブランパンです。ローソンの商品。 たんぱく質が6.3gで脂質が2.3g、糖質2.2gととても良い感じになっています。2個入りバージョンもあります。 ちょっと味気ないのですが… 続きを読む »
定番のガリガリ君ですが、脂質0gでとても良い感じです。 エネルギーも69kcalと高くないので、脂質を抑えたいときにはかなーり良い感じかなと思っています。 お値段もお安いですし、買いだめもありかも。
たんぱく質が3.9g、脂質が2.8gです。 バターを使っているので脂質がちょっと多め。それでもバランスは良い感じ。 味噌で和風ですが、バターで濃厚さが出ているので、結構お腹にたまる感じかなーって思います。味の組み合わせは… 続きを読む »
カロリーも低くて何にでも合うヘルシーなきゅうりとキムチの組み合わせ。 エネルギー30kcal、脂質0.1gととても良い感じ。炭水化物5.4gですが、食物繊維が多いので糖質は低めかと思います。 おつまみにも良いですよね。
ラーメンというと脂質が多い印象がありますが、袋麺の中にも脂質が比較的少ないものがあります。それがマルちゃん 正麺シリーズの袋麺です。カップ麺もありますが、そちらの脂質は他のカップ麺と同程度です。 醤油 一番脂質が少ないの… 続きを読む »
たんぱく質が4.8g、脂質が2.3gです。 たんぱく質がちょっと多めな感じ。脂質は豚の脂かなーって思います。
フルーツが美味しいゼリーです。 脂質0.1gと少ないのが特徴。
キムチって意外や意外、たんぱく質が3.1gも入っていてたんぱく質が多いんだなあーって思いました。 また、カロリーも60kcalと低いですし、脂質は0.3gです。これはかなり良い感じ。 炭水化物が11.3gですが、白菜を使… 続きを読む »
北海道十勝産小豆を100%使ったどら焼きです。栗が入っているのが特徴。脂質は1.9g。 和菓子は脂質が低いものが多いですし、小豆のおかげでたんぱく質が4.2g入っています。 糖質が多いですが、脂質を減らしていて運動してダ… 続きを読む »
低糖質のパンといえば、やっぱりブランパンですよね。ローソンで販売しています。 糖質2.2gとかなり少な目、脂質も2.3gです。 またたんぱく質が6.3gと多いのが特徴。味が結構たんぱくなのでそのまま食べるのは結構大変かも… 続きを読む »
昔からのダイエットの味方と言えば、やっぱりお豆腐かなーって思います。 ローソンの絹豆腐の場合、カロリー77kcal、たんぱく質7.5g、脂質2.5g、炭水化物6.0gと、かなーり良い感じのバランスです(^o^) 豆腐には… 続きを読む »